3/25(金)スペアリブ弁当
2011年 03月 25日
現在点検で停止中の九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機。
運転再開の目途が立たないらしい。→記事はコチラ
九州電力は『生活に支障のない程度の節電』を示唆。
ラジャー。
了解。
ガッテン。
かしこまり。
とは言え、今月の電気代はコレなわけで。

ここから落とすのは結構厳しい。
とりあえず、会社の電気を半分消して、コーヒーメーカーをやめよう。
エアコンも切って・・・と言いたいところだがエアコンはガスなのでした。
ガス屋ですけん。

○コツのいらないスペアリブ
○精進ジャーマンパンプキン
○ゆで卵
○焼きしいたけ
○絹さや
○ふきご飯
スペアリブが安売りしてた。
安売りなのに、肉>骨だった。
すかさず買います。
スペアリブを鍋にぶち込み、焼肉のタレ、オイスターソース、水を上にぶちまけ、火にかけ約30分。
手間と言えば、途中、めんどくせーなー、と言いながらアク取りすることと、一度ひっくり返すことのみ。
基本、
ぶち込み。
ぶちまけ。
それだけで、ぶち旨いスペアリブの出来上がり。

ワイルドに、しゃぶりつキングでいただきます。
昨日のふきとお揚げさんの炊いたん。
ほんの少し残った遠慮のかたまり、もったいないの吹き溜まりを、刻んで軽くしぼり、炊きたてご飯に混ぜました。

おお。なんとノーブル。
ブログ初の上品コスプレ。
かぼちゃと玉ねぎを炒め、酒、粒マスタードを溶いただしつゆで味付け。
ちょっと和風なジャーマンパンプキン。
ベーコンなしで精進仕様。
焼きしいたけも同じフライパンで同時進行。

卵はゆでて。
絹さやも混浴です。


さぁ、金曜日。
明日は休みだ。
今日一日ハリきって参りましょう!
と言いたいのはヤマヤマですが、そこは悲しき年度末。
そして、人員不足の調整を段取るさすらいのダンドラーとして、地味に仕事なわけです。
ハイ、ガンバリマス。
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
おかげさまで今日も弁当作れました。
お帰りの際、ひとつ、いやふたつ(3つはムリか?)クリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓



炊飯はやっぱ鍋かね。
発売中!!
↓↓↓↓↓↓↓
